
けけけのガールです。
最近の悩みは花粉症です。。。
ほくろの所、鼻が噛みづらい。
— けけけのガール@ブロガー (@to_kekeke) March 21, 2020
花粉症なの忘れてた、、、、 pic.twitter.com/KKKFu9wq4E
そんな中、最近ほくろを取りまして。。。その時の様子をまとめたいと思います。

病院選びとか、値段とか、、
興味のある方、ほくろ除去って何?という方は、良ければ参考にしてください。
ほくろ除去してみる!
なぜほくろ除去をしようと思ったか
これは単純で、最近ほくろが大きくなっている気がしたからです。

毎日計ってるワケではないので、本当に大きくなっていたかは分かりません。
とりあえず、いい気分はしないので、さっそくほくろを取れる病院探しへ
皮膚科?整形外科クリニック?
『ほくろ 除去』と検索すると、いろいろなクリニックがヒットしますが、

皮膚科に行くべき?整形外科に行くべき?
と悩みました。。。違いが正直分からない。
ただ私の個人的考えで「ほくろが膨らんでるってことは、、、病気!?」
とか思っていたので、
こちらの内容でネット検索
✓ ほくろを除去してくれる
✓ ほくろが病気か調べてくれる
✓ ガスレーザーで施術できる
✓ 家の近く
この内容に当てはまった、家の近くの形成外科に行くことにしました。
ほくろって切るの?ガスレーザー?

これも悩みどころですね。
正直、切るのは絶対イヤだったんです。
「切る」という事は、切った場所を「縫う」という事なので、跡が残るリスクが高いと感じました。

跡が残るぐらいなら、ほくろのままが良い。
なので、ガスレーザーでレーザー除去をしているクリニックにしました。
さっそくほくろ除去へ
さっそく予約を取って、家から15分ぐらいの病院へ

先生に聞きまくるのみ!!
先生に確認したこと☟
✓ ほくろ除去は痛い?
✓ ガスレーザーの値段は?
✓ ガスレーザーで跡は残る?
などなど、主にこの3つを聞きました。
ほくろ除去は痛いのか?
ガスレーザーは先に部分麻酔をするので、ガスレーザー自体の痛みはない。
ただ部分麻酔をする時にチクっとします。
ほくろ除去の値段は?
私が行ったクリニックの場合、、、
✓ 初診料
✓ ほくろ除去(ガスレーザー)3mm以下 2,000円
✓ 絆創膏・軟膏代
合計 1万円ぐらい
ガスレーザーで跡は残る?
先生曰く、「ガスレーザーは跡が残りません」と豪語されていました。

言いきられました。逆に凄い
跡が残ったか、残らなかったかは、次回以降のブログでほくろ除去後の様子をブログしたいと思います。

ほくろ無くなるといいな~
以上こんな感じです。
次回はさっそく、ほくろ除去当日のお話。
〈他のオススメブログ〉