
けけけのガールです
今日は薄毛ブログはお休みです。ちょっと平和について考えようと思い、新宿の平和祈念展示資料館へ行ってきました。

大丈夫か?疲れているのか?

ちょっと薄毛で心がやられ気味です、、、日々( ; ; )
終戦記念日が近づくと平和について考えたくなるのも、日本人の性ということで

都庁近くに行かれる方は、お時間あれば寄ってみてはいかが?
平和記念展示資料館
平和祈念展示資料館は、大戦における、兵士、戦後強制抑留者および海外からの引揚者の労苦について、一層の理解を深めてもらうため、関係者の労苦を物語る様々な実物資料、グラフィック、映像、ジオラマなどを戦争体験のない世代にもわかりやすく展示しています。

開館時間
9:30~17:30(入館は17:00まで)
〈休館日〉
・月曜日
※祝日また振替休日の場合その翌日
※夏休み期間は除く
・年末年始(12月28日~1月4日)
・新宿住友ビル全館休館日
入館料
無料
コインロッカーが利用できます。
ロッカーの扉のイラストは、漫画家・斎藤邦雄氏がシベリア抑留の体験をもとに描いた「シベリア強制抑留 いろはかるた」の作品です。

斎藤邦雄さんは戦争に関する漫画をいくつか書いている方です。
アクセス
東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル33階
- 都営大江戸線「都庁前」駅 徒歩3分
- メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩7分
- JR線、小田急線、京王線「新宿」駅西口 徒歩10分
受付の方がいるのでパンフレットをもらって入館します ▼

館内は撮影がOKです。SNSで広げてもっとみんなで平和について考えよう!ということです。


日本は撮影OKな所が少ないので良いですね!


戦争ない時代だからこそ平和を考えたいものです。
11:30 ~ 13:00は企業の昼休み時間でエレベーターが大変込み合うので、その時間を避けて来館することをオススメします
【臨時休館のお知らせ】
— 平和祈念展示資料館@臨時休館中 (@heiwakinen) April 2, 2020
新型コロナウイルス感染予防及び感染防止のため
当面の間休館いたします。
その後の予定につきましては、資料館ホームページ、Instagram及び、当Twitterでお知らせいたします。
HP
↓https://t.co/p0WtIbyIRl
↓https://t.co/4IWY9R9Pga pic.twitter.com/rFsAkRpaQa
〈いつもはこんな感じの薄毛ブログ書いてます👇〉
コメント